患者様の声 voice

職員の方が皆さん優しいトーンでお話をしてくれるので落ち着いて過ごす事ができました。

職員の方が皆さん優しいトーンでお話をしてくれるので落ち着いて過ごす事ができました。 お世話になりました。

ストレッチも楽しく参加でき、食事と共にとても参考になりました。

コロナの影響もあり、他の患者さんとの関わりが少なく、不安なことも多くありましたが、助産師さん、看護師さんを始め皆さんとても親切で丁寧に対応してくださり、安心して入院生活を過ごすことができました。 ストレッチも楽しく参加でき、食事と共にとても参考になりました。 ありがとうございました。 栄養士さんの説明も丁寧でとてもわかりやすかったです。家での食事、工夫の仕方等参考になり資料もありがたかったです。ショックや不安な気持ちが大きかったですが、前向きに捉えて今後の食事の管理を頑張っていきたいと思います。 3日間お世話になりました。ありがとうございました。

退院後日常に戻りますが、この入院の体験が支えになると思っています。

前回の海外での出産が非常にハードなものだったため、出産にはバタバタした記憶しかなかったのですが、こちらで出産させて頂き、出産・産後自体がとても幸せな想い出になりました。 常に私と赤ちゃんを気遣って下さった医師の皆さま、助産師の皆さま、病院スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。 医師の先生や助産師の皆さまには常に傷みや体調を気にかけて頂き無理することなく産後回復していくことができました。毎日の本当においしいごはんやエステ体験も気持ちと身体をいやしてくれました。 退院後日常に戻りますが、この入院の体験が支えになると思っています。ありがとうございます!

また赤ちゃん授かったらここで産みたいと思いました!

出産当日、医師の方をはじめ、助産師さん肩の手厚いサポートのおかげで無事に我が子を出産する事ができ、心から感謝しています。ありがとうございました! 今回コロナという事もあり、母子学級がなかったり、立ち会い出産ができず孤独や不安な気持ちを持ちながらの出産で、さらに初産婦だったため、とっても不安な気持ちでしたが、助産師さんの言葉で陣痛中は、とても救われました。正直想像以上の痛みで本当に心が折れそうでしたが、手厚いサポート、心強い声かけ、安心感、何もかも助けられました。陣痛中リラックスしたいから、好きな曲を流すとバースプランの時に話していましたが、実際はそれどころではなかったです(笑) 一つ後悔とするとすれば、産まれた後のだっこしている写真をもっとたくさん撮ってもらえばよかったと思いました。また本陣痛がはじまってから何度もナースコールをしてしまいましたが、立ち会いができない分一人の時間をなるべく少なくしてくれたら、さらに安心だったかもしれないです。 でも、先生をはじめ、たくさんの助産師さんのおかげで、出産する事ができ、本当に感謝しています!また赤ちゃん授かったらここで産みたいと思いました!産後のフォローも親身になって行ってくれて、なにもかもが大満足です♡ 助産師さん、本当にありがとうございました!大好きです♡

授乳のやり方や母乳の状態も時間をかけて頻繁にフォローしてもらえました。

混合を希望しているので、入院期間中にミルクについても助産師さん看護師さんが丁寧に説明してくださりありがたかったです。 貴院での出産は2回目でしたが、上の子との違いもあり、授乳のやり方や母乳の状態も時間をかけて頻繁にフォローしてもらえました。 貴院2回目の経産婦だからと言って軽視することなく、どのスタッフの方も親身に対応して下さりました。スタッフの方が時間によって交代されたも、お伝えしていたことがしっかり引き継がれていて、入院中不自由なく快適に過ごせました。 前回同様、お料理がとてもおいしく、最初はボリュームが多い様に見えましたが食べられてしまいました。2階での運動は授乳し始めて緊張していた体に良かったです。 また、以前いらしたスタッフの方が多く、お世話になった方々にお会いできたのも嬉しかったです。

次があれば、またぜひお世話になりたいと思っています。

逆子が治らず帝王切開でのお産となり、バースプラン通りにはいきませんでしたが、無事にお産を終えられて、また術後の経過も順調なので結果的に満足のいくお産となったので、先生や看護師さん、助産師さんにはとても感謝しています。 入院中、快適に過ごせたので家に帰ってからもがんばろうと思えました。 次があれば、またぜひお世話お世話になりたいと思っています。ありがとうございました。

皆さん親切で食事も美味しくて、エステなどのサービスも至れり尽くせりで快適な入院生活が送れて、こちらで出産できてよかったと思います。

今回のお産は想定外の展開で、緊急帝王切開になってしまいましたが、母子共に無事に出産することができ、最善の方法での出産だったと思っています。 突然の帝王切開で戸惑いもありましたが、先生や助産師さんに優しくフォローしていただき、安心して出産することができました。 今回3人目の出産でしたが上の2人とはまた違った経験ができました。特別室を使わせていただき、皆さん親切で食事も美味しくて、エステなどのサービスも至れり尽くせりで快適な入院生活が送れて、やっぱりこちらで出産できてよかったと思います。 コロナ渦で立ち合いや面会ができず、上の子達にはとても寂しい想いをさせてしまい辛い面もありましたが、ゆっくり過ごすことができて良かったです。 お世話になりありがとうございました。

自分のライフスタイルに合わせた個別の方法をうかがい退院後をイメージすることができ、貴重な勉強の機会になりました。

血糖測定の手技も色んな助産師さん、看護師さんに教えていただくことで、よりよい方法がわかり身に着いた気がしてます。 栄養指導では大変細かく質問におこたえいただき 自分のライフスタイルに合わせた個別の方法をうかがい退院後をイメージすることができ、貴重な勉強の機会になりました。参考図書もたくさん貸していただけて助かりました。 ありがとうございました。

関わるスタッフの方全員感じが良く、大変満足のいくマタニティライフ、入院生活となりました。

先生、助産師さん、看護師さんはじめ、関わるスタッフの方全員感じが良く、大変満足のいくマタニティライフ、入院生活となりました。ありがとうございました。

今回で2度目の井上レディースクリニックでの出産入院となりますが、毎回、スタッフの皆様の心づかいに感謝しております。

第1子時同様大変満足な時間を過ごさせて頂きました。今回で2度目の井上レディースクリニックでの出産入院となりますが、毎回スタッフの皆様の心づかいに感謝しております。先生や助産師さん検査技師さん、みなさんお忙しい中も話を聞いて下さり、体調面、精神面も支え 下さいました。おかげ様で不安なく過ごせました。 とても良い職場環境なんだなという印象です。楽しそうにお仕事をされている皆さんの元で第3子も生みたいなと思います!

たくさんお勉強させて頂き少し不安も和らぎました!

一部満足できないところはありましたが、出産時は助産師さん看護師さん、院長先生にはとても感謝しています。初産で陣痛の痛みを初めて経験し、とても痛く辛かったですが、優しく且つ、とてもパワフルさを感じ出産後とても自分の出産より感動しました。 その後の入院生活でも美味しい料理、指導、面倒、お掃除、感謝しかありません。 特に指導です! たくさんお勉強させて頂き少し不安も和らぎました! 助産師、看護師の方々、特にお世話になりました。ありがとうございました。後、お名前がわからずすみません。おっぱいマッサージ教えてくれた看護師です。コロナの中フェイスシールド、マスク等大変な中ありがとうございました。

周りのスタッフの方々のサポートが本当にすばらしかったです

陣痛は予想の100倍痛かったです。次の機会があれば和痛にします。周りのスタッフの方々のサポートが本当にすばらしかったです。途中で何度も心が折れかかりましたが、立ち直れました。本当にありがとうございました。

和痛を希望し、痛みのコントロールも納得のいくものでした。

和痛を希望し、痛みのコントロールも納得のいくものでしたし、 助産師の声かけも適切で、トイレのタイミングや追加の麻酔のタイミングも聞いて頂いたおかげでとてもスムーズでした。本当にありがとうございました。

本当に和痛を選んで良かったと感じた。

初めての出産でかつコロナの影響で立ち会いもできず不安が大きかったけれど、助産師さんが常に状況を見に来て下さり、陣痛のつらい時はずっと付き沿って下さったのでとても心強かった。 また、今回、これまでの病歴を心配して和痛を選択したところ、事前に様々な対応を検討して下さり、安心感があったのとお産時に色々と問題があったものの、和痛だったから経腟分娩ができたと先生から言われ、本当に和痛を選んで良かったと感じた。 また、入院中は産後のトラブル等が多かったが、助産師さんから回診の度に困ったことがないか聞いてもらえるので相談しやすかった。授乳がなかなか1人で上手くできない時は夜中でもつきっきりでみてもらえるのも有難かった。

スタジオYOUを入れていただけて、いいリフレッシュになりました。

糖尿の管理入院だったので、安静にする必要はなく、自由だったのですが、ついついベッドの上に座っていることが多くなってしまいました。スタジオYOUを入れていただけて、いいリフレッシュになりました。 麻酔の先生、看護師さん、栄養士さんに、食事や妊娠生活について励ましていただいたので、帰宅後も出産まで頑張って食事管理しようと思いました。 井上で産みたいので。

弱った私を何度も何度も励まし、支えて下さいました

今回のお産は2度目で貴院では初めてのお産でした。 1度目のお産は分娩も母乳の立ち上がりも後悔が残るものだったため、今回のお産は出来うる限り準備をしてきたつもりでした。(いきみ逃しの呼吸法の練習やおっぱいケア) しかし今回の分娩時も精神的に弱り、思っていたお産とはいきませんでした。 ですが貴院のスタッフの方々は、弱った私を何度も何度も励まし、支えて下さいました。陣痛の辛さでパニックの中も、”この後のお産の進め方をどうしたいか”丁寧に選択肢を説明して私に決めることを促して下さったこと、とても感動しています。妊娠中から親身に診て下さった先生はじめ関わって下さったスタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

スタッフのみなさんがその時その時の私の悩んでいることに耳をかたむけてくださり、親身になって丁寧にアドバイスをいただけたおかげで入院生活がすごく楽しく、これからの不安を全てなくしてくれました

初産ということもあり、出産に対して怖いイメージが一番強かったですが、バースプランに事細かに不安なこと、こういう時はこうしてほしいなど数多くの希望を書かせていただきました。私の場合、帝王切開か和痛分娩になるか、ギリギリまでわからなかったので、両方の説明をしっかりとしていただいて安心できました。最終的に帝王切開になり、この選択は正解だったのか?と思っていた時にたくさんのスタッフの方から、赤ちゃんのことを1番に考えて決めたんだね、えらいよ!など励ましの言葉をかけていただけて気持ちがスッと楽になり、不安だった気持ちがなくなりました。 スタッフのみなさんがその時その時の私の悩んでいることに耳をかたむけてくださり、親身になって丁寧にアドバイスをいただけたおかげで入院生活がすごく楽しく、これからの不安を全てなくしてくれました。 次子供を産む時も絶対に井上レディースクリニックで産みたいと心から思いました。 本当に本当にありがとうございました。

やっぱり井上で産んでよかったです。

バースプランとは全く違う出産になってしまいましたが結果的には良かったです。コロナの中、立ち会いも出来なくなったけれど、テレビ電話で旦那さんと通話させて下さり、とてもうれしかったです。病院の配慮に感謝です。 助産師さん、いつも明るく話しかけて下さりありがとうございました。 看護師さん、たくさんお話ししていただき楽しかったです。ありがとうございました。 助産師さん、とても丁寧に教えて下さったり説明して下さったりありがとうございました。 看護師さんも助産師さんも優しかった!! 名前がわからない方もいるので書ききれませんがみなさんに感謝しています。 やっぱり井上で産んでよかったです。 実は私も井上で産まれました♥ はるか昔ですが(笑)

きっと生涯最後の出産になるかと思いますが、最後にこちらの病院で産むことができ、本当に良かったです

誘発分娩で陣痛中に有線を聴けるとは思っておらず、リラックスできてとても良かったです。 三人目の出産でしたが、こちらでの出産は初めてでした。 何度経験しても、不安と痛みと怖い気持ちとありましたが、沢山のスタッフの方々に親身にそしてリラックス出来るようにと声を掛けていただけて、入院中コロナで寂しく思う時もありましたが、1人ぼっちというマイナスな気持ちに一切ならずにいられました。 きっと生涯最後の出産になるかと思いますが、最後にこちらの病院で産むことができ、本当に良かったです。コロナ渦で色々大変でしたが、たからこそ一番忘れられないお産でした。

本当に安心して出産することできました

他医院での対応が少し不満であった部分を伝えていました。 前回(他医院)ではナースコールを押すも誰も来てくれず、結局赤ちゃんの頭が出てきている感覚まできてようやく分娩室にいき、すぐ出生しました。 当医院は始めての出産で、不安でしたが、病院到着後、すぐに助産師さんが付き添って下さったり、コロナ渦での不安の中、優しく声をかけて下さったり本当に安心して出産することできました。 バースプランというものがある事もはじめて知り、 ここまでしっかりし対応して下さり、本当にありがとうございました!

診療のご予約

新規の患者様

婦人科(時間予約)、4Dエコー外来を受診の新規の患者様はインターネットから初診予約をお取りいただけます。

その他の項目を受診の患者様はお電話にてご相談ください。
042-525-2203(10:00~16:00 日曜・祝日を除く)
初診時にIDを発行いたします。その後はインターネットからのご予約が可能となります。

既にIDをお持ちの患者様

既にIDをお持ちの患者様は、専用予約システムからご予約が可能となっております。
乳腺外来・婦人科検診・市検診の患者様はIDの有無関係なく電話予約をお願いいたします。

婦人科問診表 ダウンロード

当日について

当日の服装について

内診がある場合は、ズボンよりもスカートのような脱ぎ着しやすい服装をおすすめします。

持ち物について

  • 健康保険証
  • 基礎体温表(記録している方)
  • 他院での検査やお薬手帳

お支払い方法について

  • 現金
  • クレジットカード