当クリニックでお産をご希望の方へ
妊娠おめでとうございます。当クリニックでお産をご希望の患者様には、安全で安心なお産、快適な入院生活をお過ごしいただくため15週ごろまでに分娩予約申込書をお願いしております。また、里帰り等の理由で当院に転院される方はできるだけ早期にお手続きをください。
料金表
(トイレ付き個室)
- 分娩予約金10,000円(妊娠15週までに分娩予約申込書と合わせてお支払いください)
- 入院保証金100,000円(妊娠34週までにお支払いください)
- 出産育児一時金直接支払制度500,000円(保証金をお支払い頂く時にお申し込みください)
*ご出産費用が①+②+③の金額を超えた場合には追加でご精算をお願い致します。
*①+②+③の金額に満たない場合には差額が健保より支給されます。
*出産育児一時金の直接支払い制度をご利用にならない時は、保証金として40万円をお預かり致します。
出産育児一時金 直接支払い制度
直接支払い制度とは・・・
直接支払制度とは、出産育児一時金の額を上限として、健康保険組合から支払機関を通じて分娩機関へ出産費用を支払う制度です。 従来は退院時に分娩費用を支払い、後日ご本人様から健康保険組合へ出産育児一時金を請求する、 という手続きでしたが、本制度の導入により、退院時の支払いが、出産育児一時金を超えた金額だけですむようになり、出産費用の負担の軽減を図ることができます。
費用に含まれているもの
- 分娩費用(分娩介助費・医学的処置料・お産セット)・入院費用・各種指導料・お部屋代・新生児管理料(新生児入院料・新生児検査料)
- ランドリーサービス
- エステティシャンによるリラクゼーションマッサージ
- ネグリジェ・ガウン・タオル貸出しサービス
- アメニティーセット(歯ブラシセット・スリッパ等)
- 当院オリジナルのメモリアルギフト
- お祝い膳(お一人様分)
追加項目(別途費用がかかるもの)
特別個室 (シャワー・トイレ付 / 1日あたり) |
5,000~7,000円 |
---|---|
帝王切開 | 約 +150,000円 |
無痛分娩 | 約 +100,000円〜 |
和痛分娩 | 3,500円 |
出産時間外 | 20,000円 |
出産深夜 | 30,000円 |
出産休日 | 20,000円 |
出産休日深夜 | 30,000円 |
入院証明書(診断書) | 5,500円 |
出産育児一時金支給申請書 | 3,300円 |
出産手当支給申請書 | 3,300円 |
出生届 | 2,000円 |
母性健康連絡カード(産休前に外来で出すもの) | 2,200円 |
*その他、促進剤、検査代、処置代等適宜費用がかかります。
出産入院費用割引特典
リピーター割引 当院での分娩経験が過去にある方 | 20,000円割引 |
---|---|
おかえり割引 当院で生まれた方が分娩する場合 | 20,000円割引 |
高度生殖医療特典 当院にて体外受精を行い分娩をされる方 | 20,000円割引 |
赤ちゃんのご兄弟も宿泊ご希望の方へ
詳しくは診察時にスタッフへご相談ください。
分娩予約とお手続きについて
申し込み書類の提出 妊娠15週までに
分娩予約金(1万円)と分娩予約申込書のお手続きをお願いいたします。
- ご事情により早期予約が不可だった場合の転院については個別にご相談をお願いします。
個別に助産師がお話しさせていただきます。(遅くとも34週までにお願いします) - 転院を迷われた方へお試し妊婦健診をおすすめします。
母子手帳のサービス券は使用せず、自費で妊婦健診と助産師によるカウンセリングを行います。
20週以降、当院へ里帰り等の理由で転院される方は里帰り後できるだけ早期にお手続きください。
分娩予約時に当院分娩特典サービスチケット券をプレゼント!
※画像はチケット内容の一部です。
AとBどちらかの方法でそれぞれの週数までに入院保証金をお支払いください
A 34週までに入院保証金40万円の支払い
- 分娩後に健康保険組合に申請すると、出産一時金50万円が個人へ支払われる
- 分娩後に必要書類を受付へご提出ください
B [直接支払い制度をご利用の方]
34週までに入院保証金10万円の支払い
- 直接支払い制度利用合意文書にサインをする(受付で書類をお渡しします)
退院時のご精算について
Aの場合⇒ 分娩料金から入院保証金40万円+予約金1万円をひいた額のお支払い
Bの場合⇒ 分娩料金から出産育児一時金50万円+入院保証金10万円+予約金1万円を引いた額のお支払い
☆当院でご出産の方に、ご出産から約6カ月後に乳がん検診が受けられるギフトチケットを郵送させていただきます
各種書類制作について
入院証明書(診断書)、出産育児一時金書類、出生届、母子健康カード
- 出生届は、入院中に当院よりお渡しいたします。
- 出産一時金書類は用紙を記入して入院時にお持ち頂くと退院時までにお渡しできます。(書類は国民健康保険の方は各市町村、社会保険の方は勤務先でもらえます。)
- 入院証明書(診断書)の制作は3週間程かかります。